| 设为主页 | 保存桌面 | 手机版

北海高等学校(北海高等学校)

1.探求真理、学习文化知识、挑战无限的可能性。 2.拥有丰富的人格、正确的判断力...

偏差值:63                                       日本高中留学联系电话:13654365556     QQ:263114351

 
联系方式
电话:13916811465
QQ:263114351
微信:cnjpedu
学校介绍
最新日本高中入学考试通知
新闻中心
  • 暂无新闻
最新日本高中入学考试通知
站内搜索
 
荣誉资质
  • 暂未上传
资料下载
  • 暂无下载资料
您当前的位置:首页 » 学校介绍
学校介绍
北海高等学校(北海高等学校) 以培育开拓未来的人才为目标

在北海高校每个人的个性都能得到认同,并且有着一边互相鼓励一边切磋琢磨的传统。掌握这一传统,一心一意地专注于事物的北海学生们在明朗清爽的校园环境中学习生活着。

我希望学生们能够发挥自己无可替代的个性,在激烈的变化与困难中掌握开拓未来的能力。这就是北海高校的愿望。

教育目標

教育活动基本观点

1.探求真理、学习文化知识、挑战无限的可能性。

2.拥有丰富的人格、正确的判断力、强烈的责任感、积极行动。 

3.有耐力的健康的身心,优秀的文化创造力。

未来を拓く人間教育をめざして

北海高等学校 校長 山崎 省一

北海高校には、それぞれの個性を認め合い、励まし合いながら切磋琢磨するという伝統があります。その伝統を身につけて、ひたむきに物事に取り組み強い連帯感をもつ北海生のありようは、明朗でさわやかな校風を生みだしています。

生徒の皆さんが、それぞれのかけがえのない個性を磨きつつ人間的に成長してほしい、そして変化が激しく多くの困難も予想されるこれからの時代を逞しく生き抜き、未来を切り拓く力を身につけてほしいというのが北海高校の願いです。

北海高校での3年間の中には、自分づくりの契機となるもの、糧となるものが数多くあるはずです。北海高校は、生徒の皆さん一人ひとりの人間的自立を全力でサポートし、未来を拓く人間教育をめざして力を尽くしたいと考えています。

教育方針

質実剛健 百折不撓

明朗・快活で己を飾らず、誠意をもって物事に当たり、どんな困難に出あってもくじけない強い意志で自分を鍛え、社会に貢献する有為な人材を育成する。

教育目標

教育活動の基本的観点

1.真理の探究と高い知性の習得をめざし、無限の可能性に挑戦する。

2.豊かな人格を養い、正しい判断力を培い責任を重んじ、積極的に行動する。

3.何事にも耐え得る健全な心身を養い、すぐれた文化を創造する。

育てたい人間像

·         Be Independent! 独立心を持った生徒

·         Be Responsible! 信頼される生徒

·         Be Active! 「生きる力」を備えた生徒

·         Be Gentle! 多様性を認め合う生徒

北海高等学校の歴史

北海高等学校の歴史は、明治18年3月創立の北海英語学校から

北海高等学校の歴史は1885(明治18)年3月に創立された北海英語学校に始まります。その頃、北海道には小学校はあっても札幌農学校予科につながる中等教育機関が整っていませんでした。そこで農学校卒業生大津和多理が農学生大町信・石川貞治・岡元輔らと共に、札幌農学校予科入学をめざす中等教育機関として設立したのが北海英語学校です。

札幌農学校のLofty Amition(高邁な志)を宿して

農学校予科入学を目指す受験教育を目的としながらも、その底流には札幌農学校のLofty Amition(高邁な志)が宿っていました。校長は大津、校主は代言人小平勞元が務めましたが、まもなく校長は道庁第三部長兼札幌区長浅羽靖(後に衆議院議員)に引き継がれ、浅羽はさらに校主にもなりました。

北海道で唯一の私立中学校が誕生

明治30年代になると札幌の人口が増加し、私立中学校設立の要望が高まりました。それに応える形で、明治34年に3年制の「北海英語学校中学部」が開設されました。さらに明治38年には文部省から中学校開設の許可を得て、「私立北海中学校」と改称、戦前の北海道で唯一の私立中学が誕生しました。

「北海中学校」から「北海高等学校」へ

北海英語学校開設当時の校舎は中央区南2条西1丁目にありましたが、明治42年に現在の豊平区に新校舎を建てて移転しました。その校舎は現在北海道開拓の村に復元されています。大正9年私立北海中学校から北海中学校へと改称し、戦後の昭和23年には学制改革により北海中学校は北海高等学校へと変わり現在に至ります。現在は学校法人北海学園となり大学を含めた総合的な学校に成長しました。

校章

校章は記(徽)章や校旗のデザインとして使われてきました。戦前は星に「中」の字を、戦後は「高」の字をあしらっています。その由来は次のように述べられています。

「……論語為政篇に『子の曰く、政を為すに徳を以ってすれば譬へば北辰の其の所に居て衆星の之に共ふが如し』とあり。北辰即ち北極星が北の此の方角に動かずに居ると他の多くの星が其の方向に向つて四方より取り囲みて居る。此の北辰にちなみて星章を校旗に此の徽章を画きたり。」

校歌の歴史

作詞者の土井 晩翠と当時の北海高校教頭であった戸津 高知は共に仙台市北鍛冶町生まれの同郷でした。(晩翠1871年、戸津1872年)晩翠は1888年に第二高等中学校の補充科2年に入学し、戸津は1889年5月に北海道に来るまでの2ヶ月間、晩翠と同じ補充科に在籍していました。その関係を頼りに、校歌の作詞を依頼したと考えられます。また、1909年(明治42年)10月の時点で歌詞はできていたものと考えられます。作詞完成後間もなく本居 長世によって曲が作られました。晩翠と長世との組み合わせが稀なことから晩翠を通じて東京音楽学校に作曲が依頼され、当時若手の実力者であった長世に作曲されました。

校歌をお聞きになる前に・・

▼著作権

MP3データおよびデータの製作の著作権は北海高校にあります。

▼禁止事項

・無断転載は禁止します。転載ご希望の方はご一報下さい。

・再配布(第三者への譲渡を含む)、加工は禁止します。

・曲の複製または引用、編曲を禁止します。

・ファイルに直にリンクすることを禁止します。

校歌の再生方法

上の「校歌を聴く」ボタンをクリックして「開く」を選択し、再生します。
または「保存」を選択してPCに保存後、お使いのパソコンのMP3再生ソフトでお聴きください。
Machintosh
の方はファイルをダウンロード後に、お使いのパソコンのMP3再生ソフトでお聴きください。

Windows Media Playerのダウンロード再生用のソフトをお持ちで無い方は Windows Media Player をダウンロードしてください(Win/MAC共に無償)。

北海高校 校歌

作詞 土井 晩翠
作曲 本居 長世

一.天地を包む雪の色 その寂寞の冬去りて
  緑の大野見るごとく 暗より明けし北海の
  空光明のおとずれよ

二.野は石狩の奥千里 その端ここに豊平の
  川に臨みて文教の 基づくところ一団の
  健児集まる学びの舎

三.都の花はよその春 未来の望み身を駆りて
  寸時を惜しむ蛍雪の 窓のあけ暮れ幾百の
  健児手をとり睦み合う

四.嵐に叫び雪に笑む 操さながら寒梅の
  冬を凌ぎてにおうごと 稜稜の意気さかんにて
  母校の名をば揚げんかな

五.威儀三千のいにしえの 面影兼ねて新たなる
  文華の景に照らさるる 嬉し青春生ありて
  我ぞ無窮の道を追う
 

作詞者

土井 晩翠 1871年(明治4年)1952年(昭和27年)

仙台県宮城郡仙台(現在の宮城県仙台市青葉区)生まれ。日本の詩人であり英文学者。第二高等学校(東北大学の前身校の一つ)を経て、1894年(明治27年)東京帝国大学英文科に入った。「帝国文学」を編集し、詩を発表、1898年(明治31年)にはカーライルの「英雄論」を翻訳し、出版する。翌年、第一詩集『天地有情』を刊行。二高教授として赴任後は、滝廉太郎の作曲で有名な「荒城の月」が発表され、さらに深く国民に認知された。また、日本全国の学校の校歌を作詞したことでも有名である。

1950年(昭和25年)、詩人としては初めて文化勲章を受章。文化功労者、仙台市名誉市民。

作曲者

本居 長世 1885年(明治18年)1945年(昭和20年)

東京府下谷区御徒町に生まれる。国学者として著名な本居宣長の6代目の子孫に当たる。

1908年(明治41年)東京音楽学校本科をピアノ科首席で卒業。日本の伝統音楽の調査員補助として母校に残る。1909年(明治42年)器楽部のピアノ授業補助、翌1910年(明治43年)にはピアノ科助教授となり、ピアニストを志すが、指の怪我で断念。その後、童謡の創作に専念し、大正期の童謡の隆盛に大きな貢献を果たした。日本童謡の先駆者でもある。邦楽調査という仕事のため、その作風には古典的な日本の要素が色濃く表されているおり、洋楽と邦楽の融合を模索した作曲家である。「赤い靴」「青い目の人形」「俵はごろごろ」「七つの子」「めえめえ子羊」「十五夜お月さん」など有名な作品を残した。

各界で活躍してきた先輩達

梁川 剛一(芸術家)

梁川 剛一(やながわ ごういち)

明治35年生まれ 北海中学在学中は美術部に所属し早くから才能を開花させ、大正10年に北海中学校を卒業し東京美術学校に進学した。絵画や彫刻など美術全般に優れた作品を残したが、挿絵画家として数多くの作品を残した。

子母澤 寛(作家)

子母澤 寛(しもざわ かん)

本名 梅谷松太郎。1911(明治44)年北海中学卒業後、明治大学に進学。記者生活を経て作家活動に入る。処女作「新選組始末記」は新選組研究の古典。「勝 海舟」「父子鷹」など時代小説の傑作を数多く残した。

黒川 利雄(医師)

黒川 利雄(くろかわ としお)

1914(大正3)年、北海中学(現北海高校)を卒業し、東北帝国大学(現東北大学)医学部に進学、後に東北大学学長となった。ガン研究の先駆者であり、この業績が認められて文化勲章を受章した。

南部 忠平(アスリート)

南部 忠平(なんぶ ちゅうへい)

北海中学在学中から陸上部で活躍。1924(大正13)年に卒業して早稲田大学に進学。1932(昭和7)年、第10回オリンピックロサンゼルス大会の三段跳で世界新記録を樹立、金メダルを獲得した。

野呂 栄太郎(革命家、作家)

野呂 栄太郎(のろ えいたろう)

1920(大正9)年北海中学卒業。義足というハンディキャップを持ちながらも、昭和初期の日本の革命運動を指導。運動と理論の分野で傑出した才能を発揮し、不朽の名著「日本資本主義発達史」を書き残した。

和田 芳恵(作家)

和田 芳恵(わだ よしえ)

1925(大正14)年北海中学卒業。樋口一葉の研究で知られ、「一葉の日記」で日本芸術院賞を受賞した。また、「塵の中」で直木賞を受賞したほか、読売文学賞、日本文学大賞、川端康成文学賞も受賞している。

島木 健作(作家)

島木 健作(しまき けんさく)

本名朝倉菊雄。1923(大正11)年、北海中学を卒業。東北大学に学び、学生運動に加わる。重症の肺炎を煩いながらも獄中の体験をつづった『癩』が認められ、作家生活に入った。『生活の探求』は当時のベストセラー。

本郷 新(彫刻家)

本郷 新(ほんごう しん)

1924(大正13)年北海中学卒の彫刻家。全国に数多くのモニュメントがある。本校・生徒玄関前に、創立百周年を記念して『わだつみ像』が建立されている。札幌彫刻美術館は氏の業績を記念して建てられたもの。

早坂 文雄(音楽家)

早坂 文雄(はやさか ふみお)

1932(昭和7)年北海中学卒。映画監督の故黒澤 明の映画音楽を担当した。41歳の若さでこの世を去ったが「羅生門」「七人の侍」など名作の音楽を残した。また、後進指導も行い武満徹、黛敏郎、芥川也寸志などの作曲家に多大な影響を与えた。

栃内 忠雄(芸術家)

栃内 忠雄(とちない ただお)

1944(昭和19)年に北海中学校を卒業、元本校教諭。独立美術協会々員・全道美術協会々員。(59年)独立賞、(69年)道立美術館賞、(82年)札幌市民芸術賞、(97年)北海道文化賞などを受賞。本道の美術界を代表する一人である。

野村 輝之(冒険家)

野村 輝之(のむら てるゆき)

1960(昭和35)年に本校を卒業して北海学園大学経済学部に学ぶ。札幌市役所在職中の1981年に太平洋一周に成功。二度の挑戦の末、2000年にヨット『シーガル号』での世界一周を達成した。現在札幌市内にて飲食業を営む。

若松 勉(元ヤクルト監督)

若松 勉(わかまつ つとむ)

1965(昭和40)年に本校を卒業。電電北海道(現 NTT)を経てヤクルトスワローズへ入団。首位打者・MVPなどに輝き「小さな大打者」といわれた。1999(平成11)年にヤクルト監督に就任。 2001年には日本一に輝いた。2005年10月ヤクルトスワローズ監督を退任。

高橋 勝成(プロゴルファー)

高橋 勝成(たかはし かつなり)

1969(昭和44)年に本校を卒業。プロゴルファーとして、85年日本プロ・マッチプレ-優勝をはじめ、輝かしい戦歴をもつ。2003・2004年 全日本シニア・オープンを制覇、後進の指導にも力を入れている。

三笑亭 夢之助(落語家)

三笑亭 夢之助(さんしょうてい ゆめのすけ)

本名佐藤信男。1968(昭和43)年、本校卒業と同時に三笑亭夢楽門下に入門、1983(昭和58)年真打となる。落語はもちろん、司会やリポーターなど幅広く活躍している。

山瀬 功治(プロサッカー選手)

山瀬 功治(やませ こうじ)

2000(平成12)年本校卒業。2001年、サッカーJリーグ新人王。コンサドーレ札幌、浦和レッズを経て、現在横浜F.マリノスに所属し、MFとして活躍。高校時代にはインターハイ、国体に出場した。

子出藤 歩夢(スノーボーダー)

子出藤 歩夢(ねでふじ あゆむ)

2013(平成25)年本校卒業。小学4年生からスノーボード・ハーフパイプ競技を始め、2011年北海道選手権優勝。2012年ワールドカップ準優勝。2014年のソチ五輪ではスノーボード・ハーフパイプ日本代表として出場した。

募集定員
普通科

特別進学コース・進学コース 計 385名(推薦入学者含む)

·         推薦入学試験・単願入学試験

·         一般入学試験

推薦入学試験・単願入学試験

推薦入試

北海高校を第一志望とし、合格したら必ず入学する現役の生徒

I.学力推薦

対象
【特別進学コースSクラス】学習点Aランクの生徒
【特別進学コース特進クラス】学習点Cランク以上(札幌市内基準)の生徒
【進学コース】学習点Cランク以上(札幌市内基準)の生徒

 ※特別奨学生を希望する場合や、特別進学コース特進クラスに合格した上でSクラスを目指したい場合は、
  一般入試も受験していただきます。

II.運動部文化部推薦

対象:運動または文化面ですぐれた技量をもち、北海高校でも当該クラブに入部して活動する生徒(進学コースのみ)
推薦A(校長推薦)  推薦B(自己推薦)
事前に本校部活顧問との連絡・確認がとれている生徒。
推薦Bについては、全道大会以上の出場経験者。または全道トップレベルの能力を有すると認められる生徒。

III.特別推薦

対象:特定の分野にすぐれた技量をもち、個性的な活動をしている生徒(進学コースのみ)

面接試験:I・II・IIIとも受験者本人の個人面接を実施します。
合否判定:面接試験・推薦書・調査書等を総合して合否の判定をします。

単願入試

対象
学習態度
・生活態度にすぐれ、学習点Dランク以上で、北海高校のみを受験し、合格したら必ず入学する現役生徒(進学コースのみ)
面接試験:受験者本人の個人面接を実施します。
合否判定:面接試験・調査書等を総合して合否の判定をします。
合格者には、入学後の参考資料とするため、また特別奨学生に挑戦していただくため、
一般入試を受験していただきます。

推薦入試・単願入試志願者共通

(1)入学志願票受験票

北海高校所定の用紙に必要事項を記入し、大きさを合わせた写真を貼ってください。なお、入学志願票には入学検定料を納めたことを示す「取扱銀行出納印」が必要です。記入については「Q&A」を参照してください。

特別進学コースのSクラスと特進クラスと進学コースで用紙が異なります(3種類)ので、間違いのないように注意してください。一般入試・推薦入試・単願入試の用紙は共通です。

(2)調査書

出身中学校長が作成します。

(3)入試結果通知用封筒

北海高校所定の封筒に、郵便番号・住所・氏名を明記してください。

推薦入試志願者

推薦入試志願者は、上記(1)(3)のほか、以下の書類が別途必要になります。

(4)推薦書(推薦入試志願者全員が必要です)

北海高校所定の用紙を使用してください。出身中学校長の推薦です。
推薦入試IIの推薦B(自己推薦)の場合は自己推薦書が必要となります。

(5)健康診断書(推薦入試IIの運動部推薦志願者のみ)

北海高校所定の用紙に医師の証明を受けてください。

(6)誓約書(推薦入試II志願者のみ)

北海高校所定の用紙に志願者本人と保護者が記入します。

(7)志望理由書(推薦入試III志願者のみ)

北海高校所定の用紙に800字程度で書いてください。
(鉛筆または黒のボールペンを使用すること)

入学検定料 15,000円

北海高校所定の銀行振込用紙を使用してください。
なお、下記の[ご注意]をよく読んでください。

1.入学検定料の振込依頼書・領収書と入学志願票・受験票の4枚が一緒になって配布中の「生徒募集要項」にとじこまれています。太枠部分に楷書で必要事項を記入してください。入学検定料は銀行振込(電信扱い)になっております。用紙を切り離さず銀行窓口に持参し、入学検定料15,000円を納めて、3カ所に「取扱銀行出納印」を押してもらってください(振込手数料は各自でご負担願います)。ATM、ゆうちょ銀行での振込はできません。12月1日より振込可能です。

2.銀行で押印をうけた入学志願票と受験票を切り離さずに中学校へ提出してください。

平成29年1月10日(火)12日(木)16:00必着
上記手続書類の(5)は、平成28年12月16日(金)までに提出してください。

平成29年1月21日(土)面接試験 10:00
・試験開始10分前までに着席してください。
・開場は9:00です。
昼食は必要ありません。
・上靴・靴袋を持参してください。
・推薦入試・単願入試のための下見はありません。

北海高等学校

平成29年1月26日(木)
本人および中学校宛に通知いたします。

一般入学試験

特別進学コース・進学コース共通

学科試験:国語・数学・社会・理科・英語 各教科60点、計300点満点
合否判定:学科試験・調査書等を総合して合否の判定をします。

1.当日点を重視して判定する方法

学科試験において、特進コースSクラスで230点以上、特進コース特進クラスで210点以上、進学コースで170点以上を得点した者は、学習点にかかわりなく、合格となります。
(この基準点は下がることがあります)

2.当日点と学習点を総合して判定する方法3.部活動を重視して判定する方法

事前に本校部活顧問との連絡・確認がとれている生徒で、入学したら当該クラブに入部して活動する生徒(進学コースのみ)

(1)入学志願票受験票

北海高校所定の用紙に必要事項を記入し、大きさを合わせた写真を貼ってください。なお、入学志願票には入学検定料を納めたことを示す「取扱銀行出納印」が必要です。記入については「Q&A」を参照してください。

特別進学コースのSクラスと特進クラスと進学コースで用紙が異なります(3種類)ので、間違いのないように注意してください。一般入試・推薦入試・単願入試の用紙は共通です。

(2)調査書

出身中学校長が作成します。

(3)入試結果通知用封筒

北海高校所定の封筒に、郵便番号・住所・氏名を明記してください。

(4)健康診断書

部活動重視の選抜基準を希望する志願者のみ

(5)誓約書

部活動重視の選抜基準を希望する志願者のみ

入学検定料 15,000円

北海高校所定の銀行振込用紙を使用してください。
なお、下記の[ご注意]をよく読んでください。

1.入学検定料の振込依頼書・領収書と入学志願票・受験票の4枚が一緒になって配布中の「生徒募集要項」にとじこまれています。太枠部分に楷書で必要事項を記入してください。入学検定料は銀行振込(電信扱い)になっております。用紙を切り離さず銀行窓口に持参し、入学検定料15,000円を納めて、3カ所に「取扱銀行出納印」を押してもらってください(振込手数料は各自でご負担願います)。ATM、ゆうちょ銀行での振込はできません。12月1日より振込可能です。

2.銀行で押印をうけた入学志願票と受験票を切り離さず中学校へ提出してください。

平成29年1月30日(月)2月6日(月)16:00必着
上記出願手続書類の(4)は、平成28年12月16日(金)までに提出してください。

平成29年2月17日(金)9:00学科試験
・8:50までに着席してください。(開場は8:00です)
・受験票・筆記用具・昼食・上靴・靴袋を持参してください。
 (北海学園大学が試験会場になる場合は上靴は必要ありません)

試験会場下見

平成29年2月16日(木)14:0016:00
下見の際は上靴・靴袋を持参してください。
(北海学園大学が試験会場になる場合は上靴は必要ありません)

北海高等学校北海学園大学 
※試験会場がどちらになるかは受験票交付の際にお知らせいたします。

学費等諸経費について

諸費用
入学一時金は手続き時に一括納入(振込)、授業料等毎月の納付金は入学後に口座振替で納入していただきます。

入学一時金

授業料等毎月納付金

入学金

150,000円

授業料

30,700円

教育充実費

100,000円

PTA会費他(月平均)

4,620円

PTA入会金

1,500円

学校行事費・進路指導費他

2,600円

生徒会入会金

3,000円

合計

37,920円

合計

254,500円

 

※金額はいずれも平成28年度分

注意
平成26年4月入学生から高等学校等就学支援金制度に所得制限が導入されました。『市町村民税所得割額が30万4,200円未満』の世帯の生徒に対して、高等学校等就学支援金(9,900円)が申請により支給されます。低所得者世帯等の生徒に対しては、世帯の収入に応じて、加算支給制度があります。

北海高校の奨学金制度

本校独自の奨学金制度

種類

対象人数

金額(年額)

返還義務

備考

北海校校友会奨学生

各学年5名

120,000円

無し

成績優秀者・文武に優れた者

北海高校特別奨学生A

 

入学一時金

3
年間の
授業料相当額

無し

入試成績が30位以内の現役生

北海高校特別奨学生B

 

入学一時金
相当額

無し

入試成績が100位以内の現役生

南部忠平記念奨学生

1年若干名

入学一時金
相当額

無し

スポーツにすぐれ文武両道をめざす生徒(運動部)

大谷喜一奨学生

若干名

入学一時金
相当額等

無し

スポーツにすぐれ文武両道をめざす生徒(主に野球部)

北海学園特待生

2年・3年各1名

368,400円

無し

最優秀生徒
(授業料免除に相当)

北海学園奨学生(第1種)

各学年6名

36,000円

無し

成績に経済的条件を加味

北海学園奨学生(第4種)

各学年1名

96,000円

無し

成績優秀者

※野球部の場合、南部忠平記念奨学生・大谷喜一奨学生については出身中学校長の推薦書が必要となります。(5名以内)

公的機関の奨学制度

種類

金額

返還義務

北海道私立高校授業科軽減制度 1種 (生活保護世帯・非課税世帯)

6,500円(月額)

無し

北海道私立高校授業科軽減制度 2種(基準未満世帯)

7,000円(月額)

無し

北海道高等学校奨学会

10,000
〜35,000円(月額)

有り

※支給額はいずれも平成28年度実績です。

個人情報の取扱について

出願書類等に記載された個人情報は、入学者選抜およびそれに付随する業務、また合格者の入学後の教務関係の業務に利用しますが、それ以外の目的で利用することはありません。また、個人情報の管理については、『北海高校の個人情報保護方針』にもとづき適切に取り扱います。

なお、お尋ねになりたいことがありましたら、下記までご連絡ください。

·         受験相談・学生生活について(011)841-1161(代)【内線/4401】

·         資料請求・入学手続きについて(011)841-1161(代)【内線/4405】

学校公開

本校への理解を深めていただくために。

本校では、見学を希望する一般の中学生向けに学校公開を行っています。各施設・クラブ活動見学など、普段の学校生活の様子をご覧いただきます。

学校公開を通して、本校の雰囲気などを感じていただき、本校への理解を深めていただければ幸いです。

また、学校見学や受験相談は、開催日に関わらず随時応じております。
何かご相談事等がございましたら遠慮なく御連絡下さい。
学校公開の情報は「トピックス」コーナーで随時お知らせしています。
学校公開の際には、是非ご来校ください。

学費等諸経費

諸費用

入学一時金は手続き時に一括納入(振込)、
授業料等毎月の納付金は入学後に口座振替で納入していただきます。

入学一時金

授業料等毎月納付金

入学金

150,000円

授業料

30,700円

教育充実費

100,000円

PTA会費他(月平均)

4,620円

PTA入会金

1,500円

学校行事費・進路指導費他

2,600円

生徒会入会金

3,000円

合計

37,920円

合計

254,500円

 

※金額はいずれも平成28年度分

ご注意

平成26年4月入学生から高等学校等就学支援金制度に所得制限が導入されました。『市町村民税所得割額が30万4,200円未満』の世帯の生徒に対して、高等学校等就学支援金(9,900円)が申請により支給されます。低所得者世帯等の生徒に対しては、世帯の収入に応じて、加算支給制度があります。

北海高校の奨学金制度

本校独自の奨学金制度

種類

対象人数

金額(年額)

返還義務

備考

北海校校友会奨学生

各学年5名

120,000円

無し

成績優秀者・文武に優れた者

北海高校特別奨学生A

 

入学一時金

3
年間の
授業料相当額

無し

入試成績が30位以内の現役生

北海高校特別奨学生B

 

入学一時金
相当額

無し

入試成績が100位以内の現役生

南部忠平記念奨学生

1年若干名

入学一時金
相当額

無し

スポーツにすぐれ文武両道をめざす生徒(運動部)

大谷喜一奨学生

若干名

入学一時金
相当額等

無し

スポーツにすぐれ文武両道をめざす生徒(主に野球部)

北海学園特待生

2年・3年各1名

368,400円

無し

最優秀生徒
(授業料免除に相当)

北海学園奨学生(第1種)

各学年6名

36,000円

無し

成績に経済的条件を加味

北海学園奨学生(第4種)

各学年1名

96,000円

無し

成績優秀者

※野球部の場合、南部忠平記念奨学生・大谷喜一奨学生については出身中学校長の推薦書が必要となります。(5名以内)

公的機関の奨学制度

種類

金額

返還義務

北海道私立高校授業科軽減制度 1種 (生活保護世帯・非課税世帯)

6,500円(月額)

無し

北海道私立高校授業科軽減制度 2種(基準未満世帯)

7,000円(月額)

無し

北海道高等学校奨学会

10,000
〜35,000円(月額)

有り

※支給額はいずれも平成28年度実績です。

進路

進学実績が物語る充実の3年間。夢に向かって着実に力を伸ばそう

生徒の大部分は大学進学希望

北海高校の生徒の大部分は大学進学希望です。少子化が進み大学に入学することは年々易しくなってきていますが、国公立大や難関私大などへの進学は依然として「狭き門」です。その「狭き門」を突破する北海生が飛躍的に増えてきています。

自分の生き方を考え、進路意識を身につけていく様々な機会を提供

進路を考える際に重要なことは、将来にわたる自分の生き方をまずしっかりと考えること。そしてその生き方を実現するためにどのような進路があるのかを知り、自らにふさわしい進路を見定めていかなくてはなりません。北海高校は人間教育を柱に、生徒が自分の生き方を考え進路意識を身につけていく機会を様々に設けています。

工夫され徹底した進学指導で、大学合格の実戦的な力を養成

その上で、大学合格の実戦的な力を養成するために、工夫されたカリキュラムと授業、放課後講習、予備校との提携など、徹底した進学指導を行っています。それが8割近くにも及ぶ高い現役進学率と難関大学への合格者を増やしている理由なのです。

大学進学を考える上で大切なことは、それが人生のゴールではないということです。北海高校の進路学習は、入学直後からスタート。多彩なプログラムを通じて視野を広げ、なりたい自分を実現するための大学選びを進められます。近年は高い生涯目標を掲げ、難関大学を目指す生徒も増えてきました。私たち教員は、生徒一人ひとりの気持ちを第一に考え、担任や部活動顧問などが連携しながら夢の実現をサポートします。

教育課程

希望進路を考えたコース&カリキュラム

ゆとりある環境と充実したカリキュラム。魅力ある授業で、より高い学力を習得

日課時間

SHR

8:35

8:45

1

8:50

9:40

2

9:50

10:40

3

10:50

11:40

4

11:50

12:40

昼休み

12:40

13:20

5

13:20

14:10

6

14:20

15:10

SHR

15:10

15:15

7

15:25

16:15

※第2・第4土曜日は休みです。

北海高校には特別進学コース進学コースの2つのコースがあり、さらに特別進学コースにはSクラスと特進クラスの2つのクラスがあります(3つのうちいずれかを選んで受験します)。

特別進学コースSクラスは、北大などの難関国公立大学への進学を、特進クラスは、道内外の国公立大学・難関私立大学への進学をめざすクラスです。進学コースは、得意分野で個性を磨きながら国公立大学、私立大学への進学をめざすコースです。

特別進学コースは、1・2年生の間は1年間に36単位の学習(50分の授業が週平均36 時間あることになります)をします。週4日間が7時間授業となります。進学コースと特別進学コース3年生は1年間に32単位の学習をします。そして、両コースとも、第2・第4土曜日のみ休みです(完全5日制ではありません)。

授業以外にも、放課後の講習や校内外の模擬試験、時には学習合宿なども織り込みながら、3年間を見通して計画的に学習し、着実に学力を高められるようになっています。

授業で着実に力をつける

実力を知り、実力を上げる

北海高校の授業カリキュラムは、隔週5日の2学期制。特別進学コースは週36時間、進学コースは週32時間の授業を設けています。学力向上の基本は、毎日の授業から。きめ細かな指導方針にそって、魅力ある授業を展開します。また、各種試験や少人数授業などによって学力の定着を図ります。

定期試験や年に数回の実力テスト、3年次には校内模試も実施。常に自分の実力を把握し、学力アップに向けた指針とします。また、これらの成績は北海学園大学推薦入学の持ち点にもカウントされます。このほか1年次から英語コミュニケーション能力テストや各種校外模試も継続的に受験します。

 

講習で受験対策を強化

校内進学説明会

特別進学コースと進学コースのいずれも、1・2年次には英・数・国を中心としたセンター試験対策を含む放課後講習を展開。3年次にはセンター試験対策をはじめ、私大記述式、理系・文系、テーマ別などの各種講習を実施します。長期休暇中の学習合宿も用意しています。

道内外の国公立・私立大学、短期大学、専門学校を招き、2・3年次の生徒を対象としたガイダンスを実施します。北海道大学や弘前大学などの国公立大学、法政大学や中央大学などの有名私立大学も出展。学校ごとに設置されるブースで、入試担当者の説明を直接聞くことができます。

特別進学コース

難関国公立大学への進学をめざす「Sクラス」と、道内外の国公立大学や難関私立大学への進学をめざす「特進クラス」
今年度より、北大などの難関国公立大学への進学をめざす「Sクラス」を新設しました。あわせて、道内外の国公立大学や難関私立大学への進学をめざす「特進クラス」も設置しました。2年生から文系と理系にわかれて志望校にあわせた科目選択ができるようにな

学校档案
学校名称: 北海高等学校(北海高等学校) 学校类型: 私立
所 在 地: 日本/北海道/札幌市 学校规模: 未填写
成立年份: 1885 中国学生人数: 未填写
学校偏差值: 63
住宿情况: 有寝室
学校性质: 男女共校
课程设置:
综合学科
地图和周边街景
 
 
可以通过鼠标移动观察街景效果(在中国大陆地区可能不能访问谷歌地图和街景)
0条  相关评论
点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息